かっせ健康相談「歯の詰め物が取れちゃった!そのままにしておいても大丈夫?」

読者の“健康についてのお悩み”にプロがお答えするコーナーです。
※2025年6月号掲載当時のものです。内容が変更になっている場合があります。

10年ほど前に治療した歯の詰め物が取れてしまい、そのままにしていますが、大丈夫でしょうか? 
(50代・女性)

やもと歯科医院箭本 治 院長先生にお聞きしました。

詰め物が取れた歯をそのまま放置しておくと、痛みが出たり、噛み合わせや歯並びに悪影響を与えたりする可能性があります。できるだけ早く受診することをおすすめします。
時々、取れた詰め物を自分で戻す方もいますが、これは絶対に避けましょう。どんなにぴったりはめたつもりでも、歯と詰め物の間にはわずかな隙間が生じます。細菌が繁殖するには十分な広さで、菌の温床となりかねないからです。
詰め物が外れる大きな要因は、経年劣化です。歯を詰める際には接着用のセメントを使用しますが、何年も経つうちに接着力は弱まっていきます。また、天然の歯と人工の詰め物は硬さが違うため、すり減り方も異なり、徐々に適合が悪くなっていくこともあります。どんな素材の詰め物であっても、永久ではないことを覚えておきましょう。
基本的に、治療を受けた歯というのは、「虫歯になりやすい歯」といえます。詰め物と歯の境目には、どうしても段差や溝ができやすく、汚れが溜まりやすいためです。メンテナンスを怠っていると、詰め物が外れていなくても、内部で密かに虫歯が進行している場合もあります。
詰め物をして治療が済んだら終わり!ではなく、定期的に検診を受けることが大切です。

この投稿をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次