編集室から– category –
-
練馬・板橋の「習い事&教室」広告特集(2025年3月)
練馬・板橋で「習い事」はじめませんか?もうすぐ新学期!新たな気持ちで習い事や塾をスタートさせませんか? ※2025年3月号掲載当時のものです。内容が変更になっている場合があります。 Kacceを無料で配布できるのは、広告のおかげです!誌面に掲載されて... -
Kacce3月号<通巻494号>発行しました! 〜練馬・板橋のタウン誌〜
3月号は年2回恒例の「習い事&教室」特集! 今回は、編集長のチャレンジ体験記で、ボイストレーニングに挑戦してきました♪ Kacce3月号のラインナップ ▼「習い事&教室」広告特集 着付け、書道、塾、ピアノ、ボーカルレッスン、英会話、パソコン 、プログ... -
かっせ健康相談「いつまでも健康な歯を維持したい」
読者の“健康についてのお悩み”にプロがお答えするコーナーです。※2025年3月号掲載当時のものです。内容が変更になっている場合があります。 歯周病が心配です。いつまでも健康な歯を維持するために、今からできることはありますか。 (50代・女性) 佐藤歯... -
【広告募集中!】Kacce5月号「医療機関特集」
練馬・板橋区の医療機関のみなさま 月刊Kacce5月号では毎年恒例の「医療機関特集」広告を募集しています。 毎月30,000部発行のタウン誌で、地域に向けて情報を発信しませんか? 読者のみなさまからは「保存版として1年間手元に置いています」と、毎年大好評! この機会をぜひお見逃しなく! -
【終了しました】Kacce主催「初心者のための 川柳講座」
初心者のための 川柳講座 「Kacce川柳」でおなじみの植竹団扇先生を講師に迎え、川柳について楽しく学びます。皆さまのご参加お待ちしています! ※参加者全員にお土産付き 講師:植竹 団扇板橋区在住の川柳家。毎月第2・4木曜に「まなぽーと成増」で句会... -
介護の現場で働くということ 〜練馬・板橋で働こう〜
※2025年2月号掲載当時のものです。 人生100年時代に寄り添う仕事 介護は人生の予習ができる仕事です。現代社会は若々しくあること、強くあること、小利口であること、効率的であること、美しくあることを求めてきます。そして、そうあろうと私たちは息苦し... -
赤鬼がいる⁉︎ 練馬のチョコレート専門店
2月といえば、節分にバレンタインデー! そんな季節にぴったりな「鬼」と「チョコレート」の店が大泉学園にあるらしい…。一体どういうこと⁉※2025年2月号掲載当時のものです。内容が変更になっている場合があります。 練馬の赤鬼、鬼村さんとは? 「チョコ... -
Kacce2月号<通巻493号>発行しました! 〜練馬・板橋のタウン誌〜
2月は節分とバレンタインデー♡ 取材の裏話や制作スタッフのリアルな声をお届けするYouTube「Kacceリアルスタッフトーク」も配信していますので、チャンネル登録よろしくお願いします! Kacce2月号のラインナップ ▼特集「赤鬼がいる⁉︎ 練馬のチョコレート... -
【終了しました】Kacce主催「おひとり様のための終活講座」
Kacce主催の終活講座を開催します! これからの人生を安心して送るために今からできることを、講師とKacce編集長とのトーク形式で楽しく学びましょう。おひとり様はもちろん、ご夫婦やお子さん世代もぜひご参加ください。 ※参加者全員にお土産付き 【終了... -
Kacce1月号<通巻492号>発行しました! 〜練馬・板橋のタウン誌〜
新年おめでとうございます! 2025年1月号は、毎年恒例の「まちがい探しクイズ」もありますので、ぜひ手に取って挑戦してみてくださいね〜♪ 取材の裏話や制作スタッフのリアルな声をお届けするYouTube「Kacceリアルスタッフトーク」も配信していますので、... -
2025年 巳年えとせとら 〜ヘビー級の幸せが訪れますように!〜
新年あけましておめでとうございます!今年の干支は「乙巳(きのとみ)」。ヘビにまつわるトピックを集めてみました!※2025年1月号掲載当時のものです。 今年は「乙巳」 十干の「乙(きのと)」は、草木が成長してどんどん広がっていくという意味。十二支... -
「ときわ台駅」北口探訪 〜昭和の面影が残る住宅地〜
“板橋の田園調布”と称される板橋区常盤台。昭和初期から約90年にわたり守られ続けてきた街の景観と地元の気になるお店を紹介します! ※2024年12月号掲載当時のものです。内容が変更になっている場合があります。 東武東上線ときわ台駅北口を出て少し歩くと... -
Kacce12月号<通巻491号>発行しました! 〜練馬・板橋のタウン誌〜
今年も残すところあと1か月! 2024年最後の特集は、東武東上線ときわ台駅北口エリアでーす! 取材の裏話や制作スタッフのリアルな声をお届けするYouTube「Kacceリアルスタッフトーク」も配信していますので、チャンネル登録よろしくお願いします! Kacce1... -
お得でおいしい♪ 練馬・板橋の工場直売グルメ
住宅街にひっそりと佇む練馬・板橋の小さな工場から生み出されるのはロープライス&ハイクオリティな逸品。ちょっと遠くても足を延ばして買いに行きたい!! ※2024年11月号掲載当時のものです。内容が変更になっている場合があります。 高松製菓 高級焼き... -
【わが家のアイドル募集中!】
お子さんやお孫さん、ペットのかわいい写真を、月刊Kacceに掲載しませんか。 【申込み方法】申込フォーム またはメール(kacce11@kacce.co.jp)にて。編集室からご連絡をさせていただきます。 【月刊Kacceとは?】月刊Kacce(かっせ)は練馬・板橋の生活情... -
Kacce10月号<通巻489号>発行しました! 〜練馬・板橋のタウン誌〜
10月号は毎年恒例の「習い事&教室」特集。何か新しいことを始めようと思っている方、要チェックです♪ペーパードライバー出張教習の体験記事もあるので、「せっかく免許があるから運転してみたい」「子どもの送迎や親の介護で久しぶりに運転しなくちゃいけ... -
【練馬・板橋】「習い事&教室」広告特集(2024年10月)
スポーツの秋、芸術の秋、到来!!習い事や塾など学びのスタートに最適な季節です。子どもも大人も新たな1歩を踏み出してみませんか?※2024年10月号掲載当時のものです。内容が変更になっている場合があります。 Peby College一ヶ所で複数の習い事を組み合... -
Kacce9月号<通巻488号>発行しました! 〜練馬・板橋のタウン誌〜
暑いなかにも少しずつ秋の気配を感じられるようになってきた今日この頃…。Kacce9月号出ました!今月も地域の情報がもりだくさん!取材の裏話や制作スタッフのリアルな声をお届けするYouTube「Kacceリアルスタッフトーク」も配信していますので、チャンネ... -
子どもも大人も大好き! 懐かしの駄菓子ワールド
カラフルで個性豊かなパッケージを見ているだけで心おどる駄菓子の数々。世代を超えて愛され続ける駄菓子の魅力をどどーんと紹介します。懐かしい昭和レトロの世界へタイムスリップ!※2024年9月号掲載当時のものです。内容が変更になっている場合がありま... -
読者アンケート「パリ2024オリンピックを振り返って」
手に汗握る熱戦、感動シーン、注目の競技や選手など、思い出を振り返ります。フェンシングでは練馬区や板橋区にゆかりのある選手が大活躍し、メダルも獲得しました♪ ※2024年9月号掲載当時のものです。 金メダルの輝き ◆ 体操男子の岡慎之助選手がケガを乗...