2019年11月– date –
- 
	
		
	Kacce12月号<通巻432号>発行しました!
今年も残すところあと1ヶ月。 表紙はすでにクリスマスカラーのKacce12月号、発行です! - 
	
		
	落ち葉(月刊Kacce12月号 散歩ウオッチング)
※この投稿は、月刊Kacce2019年12月号(vol.432)掲載記事の再編集です。 何かと気ぜわしい師走。旬のネギは奈良時代に中国からもたらされたとされる薬用野菜で、緑の部分はカロテン、カルシウム、ビタミンKなどを、白い部分はビタミンCを豊富に含みます。 - 
	
		
	【酉の市】本日11月20日(水)は、2019年の「二の酉」です!
今年の酉の市は、今日11月20日(水)の二の酉まで。 お天気も良いことですし、地元の練馬大鳥神社では、すでに賑わいを見せていることでしょう。 今日、行ってみようかな〜という方のために、11月8日(金)一の酉の様子をご紹介したいと思います! - 
	
		
	ホテルカデンツァ光が丘の「ビュッフェ&ダイニング ルミエール」がリニューアルオープン!
少し前になりますが、10月13日、Kacceの読者プレゼントでもおなじみの「ホテルカデンツァ光が丘」の人気レストラン「ルミエール」などがリニューアルオープンし、超スタイリッシュでおしゃれな空間に大変身♡ 10月17日には、ホテル開業25周年記念謝恩パーティーが開催されましたので、あわせてご紹介します! - 
	
		
	「JA東京あおば農業祭」に行ってきました! 2019年も大盛況~!
青空にイチョウの黄色が映える最高のお天気♪ 農業祭に行ってきました\(^o^)/ とにかくこのイベントは、10時から11時くらいの午前中が勝負! 明日11月17日(日)行かれる方、なるべく早く参戦することをオススメします。 - 
	
		
	「第22回 JA東京あおば農業祭」が11月16日(土)・17日(日)の2日間、光が丘公園で開催されます!
今週末の土・日は、光が丘公演でJA東京あおばが主催する「農業祭」が行なわれます。 地元の新鮮な野菜や園芸品、作りたての田舎まんじゅうやお餅など…お楽しみ満載の2日間です! - 
	
		
	「ダイエー成増店」ありがとう〜!
「ダイエー成増店」が12月中旬で営業終了となり、「完全閉店のため売り尽くし」の嬉しくもあり悲しいのぼりがお店の前にはズラーーと並んでいました。 そして、ダイエーお店の前には・・・お客様からの感謝のメッセージがギッシリ! - 
	
		
	2019年の酉の市はもうすぐ! 一の酉は11月8日(金)、二の酉は11月20日(水)
関東の11月の風物詩といえば…そう、酉の市! 毎年、練馬駅前の練馬大鳥神社は大勢の参拝客で賑わい、約240店の露店が商店街や道沿いに並びます。 2019年の一の酉は11月8日(金)、二の酉が11月20日(水)。いよいよ今週から! 過去の写真を見ているだけで、“酉の市”気分が盛り上がってきます(笑)! - 
	
		
	インターネットラジオ「練馬放送」の番組内で Kacceのコーナーが始まりました!
皆さん、「練馬放送」って知ってますか? “練馬にコミュニティFMを!”をモットーに、練馬にラジオ局を開局しようと、インターネットラジオでさまざまな地域情報を発信している団体なんです。 この番組の中で、最新のKacceの紹介をするミニコーナー「Kacceにおまかっせ」ができましたので、ぜひ聴いてくださ~い♪ 
1
		